妊娠8か月頃に早産の傾向がみられる
第二子を授かってから
妊娠30週の時に定期健診にて
「早産の傾向がある」と言われました。
早産傾向だと判断された現状の様子
✔子宮頚管が3cmをきっている
✔おなかが張っている
✔子宮口がすでに柔らかくなって開きかけている
✔赤ちゃんの位置がかなり下になってきている
予定日までまだまだなのに~~!
上記に加えて
✔一人目の出産時間が短かった
という点も含め現状早産傾向にあるとドクターは診断したようです。
そして診断結果が
「子宮頚管無力症」
ナンヤソレ
子宮頚管無力症っていうのは
陣痛がきていないのに
本来は開く事のない子宮口が妊娠中期で開いてしまう疾患です。
そのため
早産や流産を引き起こしてしまう可能性があるとのこと。
ちなみに一人目の時は
初産にも関わらず
破水・陣痛・出産すべてで
3時間
しか かかりませんでした。
短い時間でかなりの安産だったのですが
これが二人目になるとさらに短くなるケースが多いようで。
わたしの場合は早産防止の為
なんとかせにゃならんようです。
先生に聞いた子宮頚管無力症についてのQ&A
とにかく若かった私は病名をつけられ
なんだかものすんごい不安になりました(笑)
そもそも名前が長い・・・。
無力症ってなんか怖い・・・。
で、検索するにも
情報少なすぎ・・・(笑)
というわけで
記事にまとめようと決意。
私のようなケースもありました。
参考になれば。
子宮頚管無力症といえど個人差がある
子宮頚管無力症と一口にいっても
色々なケースがあるそうです。
持病がある方の場合。
ない方の場合。
それだけでも違ってきます。
子宮頚管の長さを測る事で
妊娠週数でその時にあってほしい子宮頚管の長さが足りない場合に
「あれ、ちょっと短いかな?」
ってところから妊婦さんの状態を確認する作業に入ります。
✔おなかが張っているかどうか~
とか
✔ウイルスに感染してないか~
とか。
私のように一人目の出産はどんな感じだったのかとか。
総合的に見て診断されます。
そして
この原因というのは
解明されていないようです。
子宮頚管はどうやって短くなっていくの?
普通はおなかの張りを感じて
子宮頚管が短くなっていきます。
子宮頚管無力症の場合は
様々なケースがあるので
元々子宮頚管に力がない場合だと
赤ちゃんの重みで
徐々に子宮頚管が短くなっていきます。
そこにおなかの張りが加わると・・・
痛みがなくても
子宮口が開いていってしまう形に。
無症状でお産が進んでいくから怖いのね・・・!
一度短くなりだした子宮頚管の長さは長くならないの?
子宮口がやわらかくなって開きだすと
子宮頚管が短くなっているケースが多く
長くなるというのは
基本的にはないといわれました。
安静にしていると
張りが少なくなって
下に下がってきている赤ちゃんが元の位置に戻る為
検査の時に張りがたまたま少ないと
子宮頚管を長くとれたと感じる事もあるそうですが
厳密にいうと
張りがある度に、一度開いたところまでは
赤ちゃんは進むことが出来るので
「子宮頚管が長くなった」とは言えないとのこと。
ソリャソウダナ
子宮頚管無力症の出産はどうすればいいの?
はい。本題です。
では30週で子宮頚管無力症と診断された私はどうすればいいの~~~~~!
手術が可能な時期なら手術で早産を予防しよう。
それが出来ない場合は
「37週まで絶対安静で入院→完全に寝たきり生活」の二択でした。
これも担当医の方針によって手術するかどうかの意見が分かれるようですが
私の場合はこんな感じでした。
とにかく安静にしなければいけない
とにかく最低限動いてはいけない
これは絶対条件。
つらたん
そして子宮頚管を縛る手術を受けます!
すでに2歳の長男を抱えていた私の場合
手術なしでの生活は困難な事が明確でした。
絶対安静なんて出来ない・・・(笑)
なのですぐに手術を決意。
手術名は
「子宮頚管縫縮術マクドナルド術」
ナンダカ ナジミノアル ナマエ だな
子宮口を糸で結んじゃって赤ちゃん出ないようにしよう!作戦だそうです。
マクドナルド術以外には
シロッカー手術というのもあるそうです。
私の場合
週数、症状からしてマクドナルド術の選択肢しかありませんでした。
手術にはリスクももちろんあるわけで。
悩むおかあさんも多いだろうな・・・。
私は
どれをとってもリスクはついてくるものと
理解して手術を選択しましたが。
やっぱり
最後まで不安との闘いでした。
無事に赤ちゃんに会いたいよ
マクドナルド術~当日・前日の様子
前日
22時以降
絶飲絶食
当日
朝一 診察内診
この時点で
子宮頚管が前回測った時(3日前)よりもさらに1cm短く 2cm になっていました。
入院部屋に移動
両腕張り止めのウテメリンと栄養点滴
血圧・酸素量測定
アットイウマニ手術時間
手術の様子
手術室へ
1 肩への筋肉注射
2 背中を丸めて脊椎に2本の麻酔注射
3 手術開始 → 即終了
4 尿管を通して酸素マスクをつけて部屋へ戻る
ざっと書きましたが
私にとっての山場は
2の脊椎麻酔注射。
これ・・・
めちゃくちゃ辛かったです(笑)
注射を刺すのはチクって感じで全然大丈夫だったのですが
3回に分けて麻酔液を注入されていくのが
腰が粉砕される感じで本当に痛かった・・・・
経験したことのない痛み。
そのあとは
麻酔が効いてきて
お尻がぽわ~んと温かくなって
感覚がないまま手術終了!
手術自体は成功して、ひとまずホッ。
手術後の様子は?
術後当日
麻酔の為、足が痺れていて全く動かせない
血栓防止の為にエアーのフットマッサージ器を1日つけてくれる(これ最高)
夜中までは快適に過ごしていたのだけど・・・・
術後12時間経過後
夜中に腰の痛みで目が覚める
7分間隔の大きめの張り・・・
陣痛につながらないように
ウテメリンMAX投与
翌朝張りが少しづつ収まる
体の様子
・腰が砕けそうに痛い
・ウテメリンを投与しているから脈拍130で手の震えがすごい
術後に予想されていたリスクの一つである
おなかの張りがきました。
そしてこの張りがなかなか大きく
間隔もしっかりしていたものだったので
先生慌てる。←それ見てこちらも焦る(笑)
先生や看護師さんが慌ただしく部屋の出入り。
このまま完全に陣痛に繋がってしまった場合
破水→緊急手術になってしまうから
近くの大きな病院に運ぶことになると言われて
とにかく祈っていた私。。。(笑)
最終的に
おなかの張りが落ち着いて本当によかったです。
10日間入院の後に退院決定!
退院時
入院中は絶対安静で過ごしていたので
退院時の検診では赤ちゃんの位置は上の方で測る事ができたものの
おそらく縛っている位置までは下がってくるだろうとの事でした。
ただ陣痛が来なければそれ以上の位置に進む事はできないので。
✔34週までは自宅安静で過ごす事。
で退院決定です!
陣痛に近いおなかの張りがきていた為に退院が長引き
普通なら5.6日で家に帰れるみたいですが
私の場合の入院期間は10日間でした。
やっぱりおうちが一番だもんね
この入院期間の支払いなどに利用できる制度は別の記事で紹介します。
37週に抜糸完了~出産までの様子
約2か月近い安静生活を経て
ようやく37週に抜糸ができるようになりました。
抜糸当日
・内診
・クスコと呼ばれる器具を入れて抜糸する
パチッパチっと
抜糸作業。
これ自体はほとんど痛みはありませんでした。
クスコで開かれる時、少し痛いです。
でも、内診の方が痛いです。(笑)
息を吐きながら痛みを逃がしていました。
抜糸直後の私の身体の様子。
・すでに子宮口は柔らかく2cm開いている
・赤ちゃんは下に降りてきていて常におなかが張っている
・破水は本格的な陣痛が来ない限りはまだ持ちそう
とのことでした。
抜糸数日後
さらに赤ちゃんの位置は下に下がり
おなかの形がすごいことに。
本来なら陣痛のピークの時に赤ちゃんがいる位置(出口)に
陣痛もなく下がってきていて挟まってスタンバイしている状態でした(笑)
子宮口もすでに半分開いています。
先生も
「なんで陣痛もなしにここにいるの?」って笑う場所だったようです。
私はというと。
恥骨の痛みがすごくて
歩くスピードは本当に亀のようにノロリノロリ。。。
赤ちゃんが出口近くにいるので当たり前ですね(笑)
抜糸後数日でこんな風になるなんて。
本当にマクドナルド術受けてよかったなと実感です。
そして無事に38週3日で出産しました!
抜糸1週間後
無事出産しました!!!
自他ともに認める超スピード安産です。
出産兆候
・スライムのような粘り気のある無色透明なオリモノがでる
・尾てい骨にじーんと響くような痛みがじわじわ
・腰が重い
・チクりとした痛み
・下腹よりもさらに下の方に押される感じ
出産前の様子だよ
まとめ
・子宮頚管無力症といっても色々なケースがある
・安静期間が辛い
・子宮頚管無力症でも無事に元気な赤ちゃんを産む事ができる
辛いけどゴールまで頑張ろう!!!!
コメント