子どもが骨折をしてしまった・・・!効果的に骨折を短期間で早く治した方法をご紹介!

あれこれ

スポーツにケガはつきもの・・・骨折を早く治したい!

子どもの骨折。

スポーツをしていると

ケガはつきものですが

目標があればあるほど

「早く治したい」

頑張っている姿を近くで見ているほど

「早く治してあげたい」

と感じるものです。

私の息子は

プロのテニスプレーヤーになるために日々練習に励んでいます。

普段からケガをしないように

最低限心がけてはいますが・・・

ケガとは突然やってくるもの。

ついに我が家も骨折を経験することになります・・・

息子の全治4週間の骨折を5日で治しました

クリスマス前に

学校からの連絡。

体育で跳び箱練習中に着地に失敗して

手が動かせない状態になっているとのことです・・・

ああ・・・・ついに

急いで息子を連れて病院に行くと・・・

小指を骨折。

整形外科にて全治4週間を告げられました。

息子はただいまテニスの試合に向けて猛練習中だったので

かなりの落ち込みです。。。

でも私はというと。。。

完全に

ファイヤー!!!!!!!!

ついに息子初めての骨折!

早く完治させるための知識を試す時がきた!と

鼻息荒めの戦闘モードです。

girls
girls

おかーさんやばーい!

食事を見直す事で早く完治が出来る!

食は身体をつくる元です。

よって食事をコントロールする事で

ケガの治癒は促進する事ができると

私は考えていました。

そして理論上で成り立つ

私の考えを実行した所。

息子、なんと5日間

骨折を治す事に成功。

もう一度言います。

治るまでに4週間かかると言われた骨折が

5日間で治りました。

レントゲンとったお医者さんもびっくり・・・・

月曜に骨折して

土曜に再度レントゲン検査をしたところ

骨がくっついています。

お医者様

「くっついてるね・・・でも骨折は4週間かかるからね?

 くっついているようにみえてるけどそうじゃないから・・・

 まだちょっとは痛いでしょう?」

息子

「全く痛くないです・・・」と言いながら

小指を自在に動かす(月曜日には少しも動かす事ができなかったのに)

お医者様

いやいや、そんなはずないから←声大きく」

という会話(笑)

とりあえず後日指定された日にレントゲンを撮りに行きました。

やはり結果は同じです。

整形外科医的には

骨が繋がっていたとしてもまだ完全な状態ではないから

あまり動かさずに固定すべきという考えなのかなと思います。

それにしても

痛みが完全になくなり5日で骨が繋がるというのには驚いた様子でした。

本人が痛くないといった5日目から練習には参加したいとの事で

先生には内緒(先生は1か月後から練習OKと言っていたので)で

練習に参加させておりましたが

最終日に病院へ行った時でさえもレントゲンともに骨折が治った5日目の土曜日と

同じ結果でした・・・(笑)

そして言われた言葉は

「4週間かなり安静にしていたから治るのが早かったんだろうね!よく頑張ったね!」でした(笑)

シマ子シマ男
シマ子シマ男

先生、なんかごめんなさい

先生が納得するしないは別にして

ケガが治った事実には変わりありません。

私は今回の方法でかなりの効果を感じる事ができました。

4週間かかるといわれた骨折を5日で完治したメニューはこちら。

骨折を早く治すために必要な栄養素

・ビタミンC

・タンパク質

・マグネシウム

骨をつくるのはカルシウムと思われがちなのですが

実際に骨の元になるために必要なものは

コラーゲンです。

カルシウムとは

コラーゲンありきのカルシウムです。

このコラーゲンを生合成するには

タンパク質とビタミンCを増やすことが必須になります。

さらに

マグネシウムを強化することで

エネルギー代謝を高める事ができ

体の傷みを和らげる事ができるのです。

ビタミンCは

アイハーブで購入中のこちら.

天然のビタミンCで気になる添加物は一切入っていません。

日本のサプリメントは添加物だらけで

もはや身体にいいのか悪いのかわからない物になっているので

我が家では飲んでいません。

骨折を早く治す食事・食材・メニュー

タンパク質として

✔毎日朝は目玉焼き2個

✔納豆1パック

✔手羽元の煮込みなどを摂取。

マグネシウムサプリは常備していたこちらの半量と

そして体がより

傷みのある部分を集中して治せるよう

・砂糖を控える

という事を徹底しました。

骨折期間はお菓子類を完全に禁止です。

かわりに

✔みかん

を毎日たくさん食べてもらいました(笑)

あとドライフルーツやナッツ類は引き続きOKです。

普段から食べているものなので

本人はあまり気にしていませんでしたが(笑)

girls
girls

とにかくケガの回復に全集中よ~

で、この生活をしていて

皮膚炎も大幅に改善していました。(息子はアトピー体質)

やっぱりどれだけ添加物が入っていない食事をしていても

砂糖などの量が皮膚炎を引き起こしているんだろうなあと

再確認。

原因は一つではないのですね。

保険の連絡も忘れずに

骨折をして病院へ行った時点で加入保険への連絡も忘れずにしておきましょう。

期間が短くてもしっかり連絡を!

まとめ

・スポーツをするなら栄養の知識は必須

・骨折は短期間で治すことができる場合がある

コメント

タイトルとURLをコピーしました